資産1000万円を一つの目標にしている方も多いのではないでしょうか。
私も20代で1000万円の資産を築き、大きなメリットがあることを感じました。
そこで今回は資産1000万円築くメリットを紹介します。
新入社員の皆さんは是非1000万円築くことを目指してみてはいかがでしょうか。
- 新入社員のあなた
- 資産形成を始めたあなた
- 資産1000万円を目指しているあなた
目次
新入社員が1000万円貯めるメリット

私は20代で1000万円の資産を築きました。
1000万円という資産を築くことには多くのメリットがあると感じています。
- 心に余裕が生まれる
- 資産形成のノウハウが蓄積される
- お金が自然に増える
心に余裕が生まれる

まず、心に余裕が生まれます。
1000万円貯めた金銭的心の余裕が、私の仕事の成果を上げる大きな要因となりました。
例えばお金がない場合、仕事を首になると生活できなくなります。
これでは失敗するリスクを負う、チャレンジングな仕事はできません。
一方で、1000万円の資産があれば、会社を首になり、フリーターになっても2~3年ほどは生活できます。
2~3年の間に転職も可能ですし、起業する準備期間にも十分になります。
失敗を恐れる気持ちが減り、心に余裕が生まれることが第一のメリットです。

私も資産1000万円超えてからは仕事で失敗することを恐れなくなりました。
何かトラブルが起きても「最低限生きてはいける」と考えられるようになり、心に余裕が生まれます。
また、転職する場合も給与面に縛られることなく、自分のやりたいことで仕事を選ぶ余裕にもつながります。
資産形成のノウハウが蓄積される

1000万円貯めるためにはサラリーマンだと1年で達成するのは困難であり、3~10年ほどかかると思います。
その期間着実に資産額を増やすためには、貯金や節約、投資などの総合的なお金の知識が必要になります。
資産1000万円を目指すことで、着実に資産を増やすお金の知識を学びが身につき、継続して資産を増やすことができます。

ゆとりのある生活を送るためには、お金に関する知識は必須です。
早いうちからお金の知識を得るためにも、まずは1000万円の資産を目標とすることをお勧めします。
お金が自然に増える
資産1000万円貯め、投資すると自然とお金が増えます。
私は資産1000万円を築いてから、投資による資産の増加を感じるようになりました。
例えば1000万円を株式に投資すると毎年50万円近くお金が増えていきます。
さらに資産1000万円を約利回り8.7%の先進国株式に投資し、30年間追加投資なしで運用した場合の資産偏移はこのようになります。

1000万円何もせず保有するだけで、資産が約1億万円を超えるまで増加します。
これが複利の力です。
若いうちに資産を築き投資することで、複利によって大幅に資産を増やすことができます。

私も20代で資産1000万円を築いてからは老後の心配がほとんどなくなりました。
まとめ
新入社員はまず資産1000万円を目指すべき理由を紹介しました。
理由は以下の3点です。
- 心に余裕が生まれる
- 資産形成のノウハウが蓄積される
- お金が自然に増える
資産1000万円を築くことで心に余裕が生まれ、仕事や生活面でもメリットがあります。
さらに複利を長く効かせることができ、将来の資産を大幅に増やせます。
生活にゆとりのある人生を歩むためにも、新入社員はまず資産1000万円を目指してみてはいかがでしょうか。
本ブログでは資産形成初心者向けに、お金の知識を発信しています。
資産運用方法としてはインデックス投資をお勧めします。
興味のある方は是非下の参考リンクをご覧ください。
少しでも参考になれば嬉しいです。
一緒に豊かな生活を送りましょう。
最後に、私が投資を始める時に参考にした本を紹介します。
どれも良い本ですので、投資を始める際はぜひ一読してみてください。
■ 気に入ったらクリックしてください

にほんブログ村