エンジニア兼個人投資家のたけです。
普通のエンジニアが20代で資産2000万円を築くノウハウを伝授しています。
今回は私が今から投資を始めるとしたら最初にするおすすめ口座や設定の方法をお伝えします。
楽天経済圏を有効活用してインデックスファンドを積み立て投資する方法になっています。
このような方におすすめ
- 投資を始めたいけどどうしたらよいのかわからない方。
- 会社に入社したばかりでどの銀行口座を迷っている方。
- 楽天証券で投資をしているが、楽天銀行や楽天カードをまだ作っていない方。
本記事でも紹介するおすすめの投資法であるインデックス投資についてはこちらの記事をご覧ください。
目次
楽天証券・つみたてNISA口座の開設

投資を始めるにはまず証券口座を開設する必要があります。

(すでにハードルが高いのだが….)
証券口座ってたくさんあるけど、どこの口座を開設したらよいの。

私は楽天証券をお勧めしています。
なぜなら今後紹介する楽天銀行や楽天カード等の楽天経済圏を活用することができるからです。
楽天証券とは
まずは楽天証券を開設しましょう。解説もネットから30分ほどで開設申請ができ、一週間ほどで開設することができます。
投資先が多様である
国内の個別株式や外国ETFなど取り扱っている商品が豊富で大抵の株は購入可能です。
手数料が業界最低水準
投資で重要な項目の一つは手数料の安さです。楽天証券は手数料が安いだけでなく、ポイントバックも得られる特典も充実しています。
画面操作が分かりやすい
楽天証券は初めての方でもわかりやすい画面設計になっているため、投資を始める方にはお勧めです。
楽天証券の開設
楽天証券の開設については下記のリンクから開設できるよ。さらに今なら開設によるポイントも手に入れられるからお得です。
楽天証券の開設方法の詳細な手順については下記のリンクに詳しく書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
つみたてNISA口座の開設

楽天証券を開設する際に一緒につみたてNISA口座も開設しましょう。

つみたてNISA?なにそれ、おいしいの?

つみたてNISAとは、投資で得た利益に税金がかからない制度だよ。
年間40万円(期間20年)まで投資した商品は非課税になるよ。
つみたてNISAとは投資の利益にかかる税金を控除できる制度です。
投資で得た利益には約20%の税金がかかります。
しかし、つみたてNISA口座で投資した銘柄にはいくら利益が出ても税金がかかりません。
この制度は国が国民に投資を促すために作成した制度です。
投資すればするほど税金面でお得ですので、必ず開設し有効活用しましょう。
楽天銀行の開設

楽天証券の開設申請はできたぞ。
でも承認まで1週間ほど時間あるな。何か他にやるべきことはあるかな。

時間があるうちに、次は楽天銀行を開設したほうがよいよ。

なんで銀行も楽天にする必要があるの。

楽天銀行は楽天証券と結びつけることで金利がよくなるからだよ。
また、楽天証券で投資する際も楽天銀行からだと簡単になるよ。
楽天銀行と楽天証券には結びつけること、通称マネーブリッジ機能があります。
この機能を使うことで大きく3つのメリットがあります。
優待金利を使える
マネーブリッジを使うことで金利が年0.1%と普通の銀行の約100倍の金利を得ることができます。
自動入出金を使用できる
投資を始めると銀行口座から証券口座へお金を移す手間が発生します。そこで楽天証券と楽天銀行を結び付けることで自動入出金が可能になり、お金を移す手間がなくなります。
ハッピープログラムで楽天ポイントが手に入る
楽天銀行では入金や引き出しがあるたびにハッピープログラムという制度があり、楽天ポイントがたまります。

楽天証券・楽天銀行の結びづけ

楽天銀行も開設できたぞ

では早速、楽天証券と楽天銀行を結び付けてみよう。
楽天マネーブリッジの申し込みはこちらから。こちらも約30分ほどで設定できます。
楽天カードによる積み立て投資

マネーブリッジの設定も終わったし、投資始めるかー

ちょっと待った!
積み立て投資する場合は楽天カードを使うとさらにお得になるよ!

また、楽天。
楽天カードを使うことで、どんなメリットがあるの?

楽天カードで積み立て購入ができるのだよ。(上限50,000円)
楽天カードはポイント還元率が1%だから、毎月50000円積み立てているだけで、毎月500ポイントも手に入れることができるのだ手に

毎月500ポイントも手に入るのか。
年間6,000ポイントと考えると結構大きな額だな。

そうだね
なので楽天カードを持っていない人は楽天カードを作りましょう。
利用者数国内No.1で楽天ポイントも貯まるので日常使いにもおすすめのカードだよ。

なるほど。じゃ楽天カード作って投資をはじめよう!

つみたてNISA口座満額分である毎月33,333円、楽天カードで積み立てればこれで終了だよ。
一度設定したらその後は何もする必要なく自動で投資されていき、じわじわと資産が増えていくはずだよ。
資産に余裕がある方は毎月50,000円分を楽天カードで積み立て設定しましょう。
購入する銘柄は下記の2銘柄のいずれかでOKです。
- eMAXIS Slim 全米株式
- eMAXIS Slim 全世界株式
詳しくはこちらのページでも解説しています。
まとめ
投資を始める方は次の5つの手順を最初に行いましょう。
- 楽天証券・つみたてNISA口座の開設
- 楽天銀行の開設
- 楽天銀行と楽天証券を結び付ける(マネーブリッジ)
- 楽天カードを作る
- 楽天カードで毎月インデックスファンドを積み立て購入
最初に一度設定すればその後は何もしなくても自然と資産は増えていくよ。
投資を始める最初の一歩を踏み出して、豊かな資産を気づいていきましょう。
\よかったらクリックしてね/

にほんブログ村