あなたはマウスパッドを侮ってはいませんか。

マウスパッドなんてなくても良くない
と思っていたら、後悔します。
マウスを握っていると気づかないうちに手首に疲れがたまっています。
私も長時間PC作業をし過ぎで、手首が腱鞘炎になりかけました。
そこでエレコム製疲労低減マウスパッド(FITTIO)を使用してみると本当に疲れが軽減されました。
作業効率の向上にも貢献しますので、マウスパッドを購入する際はこれがおすすめです。
- マウスパッドを使ってこなかった方
- 長時間PC操作をする方
- 手首の疲れが気になる方
- 腱鞘炎になりそうな方

目次
FITTIOの特徴
特徴は大きく分けて3つあります。
疲労低減ハンドレスト

ハンドレストとはマウス操作の際に手首を乗せる製品です。
それにより手首の重みをハンドレストに分散させ手首の負担を軽減することができます。
また、手首の位置を固定することで、少ない動作でマウスを動かすことができるという 利点もあります。
FITTIOはマウスパッドとハンドリストを一体化させることで、安定した操作性を実現しています。
ハンドリストの高さも 人体に合うように 設計されており、高さ9mmのLOWタイプと16mmのHIGHタイプがあります。

普段からハンドレストを使用している方はHIGHタイプ、
マウスパッドを使用していなかった方はLOWタイプを購入するのが良いでしょう。
また、ハンドレストの形も手首にフィットするように窪んだ形に設計されています。
手首とのフィット感が高く、長時間疲れない体制をキープできます。
人体に合ったマウスパッドの傾き

私が思うFITTIOの最大の特徴はマウスパッドの傾きです。
マウスパッドを傾けることで人間の骨格に合った疲れない姿勢で作業ができます。

傾きで何が変わるの?そんなに違いある?
そう思われる方も多いと思いますが、実際に使用してみるとこの数度の傾きで大きく異なります。
FITTIOに慣れてから他のマウスパッドを使用した際、手首の疲れ方が マウスパッドの傾きで大きく変わることが分かるはずです。

水平な状態でマウスを握るのは想像以上に手首に負担を掛けています。
高品質な素材
素材も高級なものにこだわっています。
ハンドレスト内部にはレースカー用品などの分野で実績を持つ国産の高性能素材「EXGEL」を使用しており、手の形に合わせで柔軟に形を変えフィットします。
また、マウスパッドの表面素材には、医療現場やエステサロンなどでも使われている上質な合成皮革を採用しています。汚れても水や洗剤、アルコールなどで拭き取ることができ、いつも清潔に保つことができます。

肌触りや触感は他にはないほど柔らかく、滑らかです。やみつきになります。
使用した感想
私は大学院時代、長時間のPC作業のし過ぎで、手首が腱鞘炎になりかけたことがあります。
長時間マウスを握ることは想像以上に手首に負担がかかっています。
FITTIOは上記でも申し上げた通り、疲労低減効果が多くあり、下記のような改善点があります。
- 手首が疲れない
- 肌触りが良い
- ハンドレスト部が柔らかくて気持ち良い
- 高さが選べる

本当に手首が疲れなくなりました。
また、ハンドレストのぷにぷに感が気持ちよくて気に入っています。
高さも自分に合う高さを選べるのが魅力ですね。
- 裏の粘着が強い
- ややサイズが小さい

良くない点は私の好みによるところだと思います。
私はマウスパッドは位置をずらしながら使用したかったので、粘着力が強いのはデメリットでした。
マウスパッドのサイズが小さいため事務仕事をする際は問題ありませんが、PCゲームをする際は不便かもしれません。
そんな場合はハンドレストのみでも販売されていますので、そちらで代用可能です。
ハンドレストはこちらから⇩
まとめ
エレコム製疲労低減マウスパッド「FITTIO」について紹介しました。
普段マウスパッドを使っていない方ほど一度使うと手首が疲れないことに気づくはずです。
長時間のPC作業も疲れなく作業効率を改善できます。
マウスパットとしては安くはありませんが、数千円で作業効率を改善できますので、ぜひ一度お試しください。
ハンドレストLowタイプ
ハンドレストHIGHタイプ
本ブログでは人生を幸せに生きるための資産形成方法や考え方を紹介しています。
投資初心者におすすめの投資方法はインデックス投資です。
興味のある方はぜひ下記の記事をぜひ参考にしてください。
また、私の人生の幸福に生きるための人生論などについても発信しています。
生活のヒントに少しでもなれば嬉しいです。